ロードバイクのメンテナンスに準備したい工具リスト。
基本的なメンテナンスに必要な一般工具とロードバイク専用のツールを合わせて、目的別に工具の選び方を紹介します。
*写真はHOZANのメンテナンス工具セット
基本ツール
ロードバイクのメンテナンスで使う一般的な工具は半分以上家にある工具で代用できます。
一番良く使うヘキサレンチは家にあっても、ハイグレードな物に買い替えをおすすめします。
セットで3000円以上する物であればしっかり焼きいれも入っていて、精度も高いので安心です。
ヘキサレンチ
先端が6角形の工具。特に自転車でよく使われる規格のねじです。
大部分のネジはこのヘキサレンチで回します。
2mm~8mmサイズがあればほとんどの箇所に対応。
携帯用ミニツールでも5mmサイズのネジまでなら回せますが、セットになっている方が作業が速く進みます。
ラチェット機構のあるレンチの先をヘキサレンチにするのもおすすめです。
手回しと本締めが一緒にできます。
ドライバー
どこの家庭にもある工具ですが、ロードバイクのメンテナンスにも使います。
ただ、大きく力をかける所は少なく、ブレーキの調整やディレーラーのテンションボルトなどにしか使いません。
わざわざ高額な物を買わなくても、家にある物やホームセンターの1本300円程度の物で十分です。
ペンチ
これも登場機会は少ないですが、手で力を入れにくい時にペンチで挟んで作業をするときがあるので工具箱には入れておきたいです。
モンキーレンチ
大型の24mm以上を挟めるタイプを準備します。
単体で使うことはありませんが、BBやクランクのメンテナンス時にこのモンキーレンチと専用工具を組み合わせて使用します。
はさみ、カッター
バーテープの端や隙間のごみなどを取るときに使用します。
やすり
ケーブル切断面をきれいにする時に使います。
平らで小さな物で十分です。
ウエス、ティッシュ
余分な油や汚れをふき取る時に使用。
力を入れてふき取るときにはウエスを、軽くふき取る時にはティッシュが便利。
ウエスはペーパータオルで代用もできます。
ニッパー
金属のケーブルなどをカットするときに使います。
専用工具のケーブルカッターでも代用できますが、ニッパーのようがより細かい物が切りやすいです。
次ページはロードバイクで必ず必要になる専用工具
ロードバイク専用工具
ペダルレンチ
ペダルを車体から取り外すためのツール。
メンテナンスよりも、車や電車にロードバイクを積み込むときの輪行時によく使います。
15mmのスパナで、ペダル専用に薄く頑丈にできています。
HOZAN(ホーザン) メンテナンス用品HOZAN(ホーザン) ペダルレンチ/C−200
タイヤレバー
タイヤをホイールから取り外すためのツール。
慣れればタイヤレバーを使わなくても手だけでタイヤをはずせますが、初心者にとっては難しい作業です。
1セット500円ぐらいのモデルでおすすめ。
チェーンを外して、つなげるための工具。チェーンカッター
カッターとありますが、刃物ではなく、ピンを抜き差しするためのツール。
3000円程度と6000円を超えるプロ用がありますが、それほど頻繁に使う物ではないので3000円程度の物を揃えておけば大丈夫です。
ハブコーンレンチ
ホイールの回転を支えるハブのベアリングを調整するための特殊な薄いスパナ。
ハブのネジサイズはブランドによって異なりますが、13~17mmサイズを揃えておけばほとんど対応できます。
最近はカートリッジベアリングが増えてきたので、以前よりも活用する機会は減ってきました。
ケーブルカッター
ブレーキや変速用のケーブルをカットするためのハサミです。
一般的なニッパーでも切れますが、ケーブルカッターを使った方が潰れにくく、ケーブルが逃げないのでスムーズに作業ができます。
頻繁に交換、調整するケーブル用ツールなので、専用工具の中では活躍する機会が多いです。
5000円ぐらいの中級クラスを買っておきましょう。
【一般工具(ワイヤーカッター)】【工具類】SHIMANO(シマノ)
クランクツール
BBからクランクを取り外すための工具。
10万円前後のロードバイクに必要になります。
BBとクランクは圧入されているので、ボルトを緩めただけでは外せません。
クランクを外して、BBを交換するために使います。
105などの中級グレード以上はホローテックという固定式なのでクランクリムーバーツールは必要ありません。
BBB クランクリムーバー パワープル POWERPULL [BTL-14]【工具】【ツール】【ビービービー】
BBツール
フレームからBBを外すための工具。
大きく2種類があります。
BBは105グレード以上に使われるインテグレイテッドタイプにはギザギザした薄いスパナタイプ。
低価格なBBは筒状の外にギザギザが向いたBBツールを使います。
【BB用工具】GIZA (ギザ) SC-175C BB Tool
ロックリング工具
リアギアを固定しているロックリングを外すための専用工具。
チェーンウィップ
ロックリング工具を使ってリアギアを外そうとすると、ギアが回ってしまいます。
外すときだけに必要になる、ギア固定ツール。
チェーンがついた棒をギアに巻きつけて使用します。
ロードバイクのメンテナンス情報トップページ